道路

機能強化

12da道路の改善

線形に沿わない杭打ちストリングのサポート (安全地帯、縁石の隅切りなど)。ストリングの最も近い部分への杭打ちデルタが表示されるようになりました。

ウェストレールの立方体スパイラルを使用して定義された水平線形を含む12daファイルのサポートが追加されました。

解決された問題

  • 設計標高:杭打ちナビ画面での設計標高の表示について下記の改善を行いました:
    • 鉛直工事オフセットが複数回適用される問題を修正しました。
    • 特定のワークフローで、元の標高を再読み込みできない問題が修正されました。
    • フォーム基部での設計標高の値は、任意の指定鉛直工事オフセットによって調整されなくなりました。
    • フォーム上部での目標標高の値は、設計標高に指定鉛直工事オフセットを加えた値になるようになりました。
    • ナビゲーション画面または杭打ちデルタの確認画面で設計標高を編集する際、ポイントを測定して保存すると、設計標高は元の設計標高値に戻ります。
  • 12daの1ストリング/2ストリング杭打ち: 12da道路の1ストリングおよび 2ストリング杭打ち方法について、次の改善を行いました:
    • ストリングを選択すると、マップ内で正しく強調表示されるようになりました。
    • ストリングのジオメトリによっては、スタート]ボタンが表示されないことがある問題を修正しました。
    • 線形を横切るストリングの処理が改善されました。旧バージョンでは、計算された目標位置が道路の反対側にある場合がありました。

    • 横断表示の目標位置は、別のストリングを選択した後も正しい位置に更新されるようになりました。

    • ストリング上の選択測点のターゲットアイコンは、 1ストリング杭打ち方法に切り替えた後、画面上に残らなくなりました。

    • 縮尺係数の誤った処理により、ストリング重複が発生する。
    • 正接の問題により、一部のストリングが間違って描画される。
  • LandXML道路: LandXML道路に関する次のようないくつかの問題を修正しました:
    • LandXMLストリング道路のマスター線形の定義に1つ以上の測点数式要素(StaEquation)が含まれている場合、これらの要素は読み取られず、道路定義に含まれていました。

    • 連続する要素が非正接であるところの水平線形のサポートが改善されました。旧バージョンでは、非正接要素を選択すると、エラーメッセージが表示されていました。

    • 杭打ち中に測点の間隔を変更した際、新しい測点の間隔が追加され、LandXML 道路がrxlファイル形式のすべてのレコードと共に保存されましたが、ファイルのファイル拡張子はxmlになっていました。
    • カーブ上の三角形がマップ内で正しく陰影付けされない表示上の問題。
  • ヌル杭打ちデルタ: 正確な標高を有効にした統合測量で道路で杭打ちをする際、ヌルデルタが表示される問題を修正しました。これは、 IMUチルト補正を有効にしたR12i受信機を使用する際のみに発生していた問題です。
  • アプリケーションエラー:ソフトウェアを使用したり閉じたりする際にアプリケーションエラーを時折発生させる幾つかの問題を修正しました。とりわけ:

    • 道路がマップ上で表示されているが選択できない設定に設定されている場合に、杭打ちリストからRXL 道路を選択してから、マップ内で道路を選択しようとした際。

    • 杭打ち方法がストリング上の測点で、法面ストリングを選択する前に、計算された工事オフセットを適用する際。