測定コードでのストリングを使用した複数のラインの測定
ポイントを測定し、同じコードを持つ複数のラインを作成する場合は、ストリング化を使用して各ラインに数値のサフィックスを追加すると、どのラインを測定しているかを追跡することができます。ストリング化を使用すると、以下が可能になります:
-
一つのライン特徴のポイント測定を開始してから、一時停止し、同じタイプの別のライン特徴のポイント測定を開始したら、一つ目の特徴の測定を再開します。
-
制御コードを使用することなく、ライン特徴の開始ポイントと終了ポイントを簡単に定義できるため、同じタイプの複数の特徴を次々に測定する場合に便利です。
ストリング化を使用するには、特徴ライブラリファイルのラインとコードフィールドをポイント上のコードを使用して特徴コード化された線画を作成する、に設定する必要があります。
ポリラインを測定し、ストリングサフィックスを付けずに、ライン(ポイントではなく)に保存されたコードを付けて保存するには、特徴ライブラリファイルのラインとコードフィールドをライン上にコードを含むポリラインを保存に設定します。ストリングサフィックスは、複数のポリラインを保存する場合には使用されませんが、次へ、前へ、および新しいラインボタンを使用してポリラインを切り替えることができます。詳細については、測定コードのポリラインとポリゴンの測定をご参照ください。
同じ特徴コードを使用する複数のラインを測定するには、以下の操作を行います:
-
をタップし、測定/測定ポイントを選択します。
また、+ Strおよび- Strソフトキーを使用して、地形の測定またはポイントの測定画面のストリング機能でラインを測定することができます。
- 測量を開始していない場合は、測量を開始します。トータルステーション測量を行っている場合は、機器を捕捉モードにします。
-
リストからコードグループを選択するか、A~Zを押し、グループページ1~26に素早く切り替えます。
フォーム最下部のマルチコードボタン
が有効になっているときは、英数字キーショートカットは使用できません。
- 最初のライン特徴でポイントの測定を開始するには:
最初のポイントを測定するには、適切なコードボタンをタップします。
キーパッドを使用してコードボタンを選択することもできます。ボタンレイアウトに三つの列がある場合は、コードボタンに対応する数字キーを押すか、方向キーを使用してボタンに移動し、Spaceキーを押します。
シングルタップで測定が有効になっていない場合、別のコードを選択するには、まず新しいコードボタンをタップして強調表示し、再度タップして測定を開始する必要があります。
地形の測定画面またはポイントの測定画面で、ポイントを測定して保存します。
測定が保存されると、コード測定フォームが表示されます。次の測定の準備ができています。
測定コード画面から自動的に測定を開始するには、測定コード画面のオプションをタップし、自動測定を有効にします。自動保存の設定を変更するには、地形の測定画面でオプションをタップしてから保存前に表示チェックボックスをオフにするか、ポイントの測定画面でオプションをタップしてからポイントの自動保存チェックボックスをオンにします。
最初のラインの後続ポイントを測定するには、同じコードボタンをもう一度タップするか、Enterキーを押します。
ラインやポリゴンは、ポイントを測定するとマップ上に描画されます。
-
同じコードタイプの別のライン特徴でポイントの測定を開始するには:
-
+ Strソフトキーをタップして、強調表示されたコードボタンの接尾辞を増分します。
-
ポイントを測定し保存します。
自動測定オプションと自動保存オプションが有効になっていない場合は、測定をタップしてから保存をタップする必要があります。
-
二本目のラインの後続ポイントを測定するには、同じコードボタンをもう一度タップするか、Enterキーを押します。
ラインやポリゴンは、ポイントを測定するとマップ上に描画されます。
-
-
作業中の二つのライン特徴間で切り替えるには、- Strまたは+ Strソフトキーをタップします。
選択した特徴がマップ上で強調表示され、マップには特徴の終了ポイントから現在のポイントまでの点線が表示されるため、現在のポイントを追加したときにラインがどのように延長されるかを視覚的に確認し、正しい特徴を選択していることを確認できます。
一度に複数のラインを測定する場合、+Strソフトキーをタップすると、シーケンス内の次のストリングが表示されます。新しいラインを開始するときに、現在強調表示されているボタンで次に使用可能な未使用のストリングを検索するには、Find Str(ストリング検索)をタップします。または、コントローラーのファンクションキーを設定して使用し、ストリング番号を変更することもできます。