現在位置情報

現在位置に関する情報、および(該当する場合のみ)その位置と選択されたセットアウト位置との関係が、平面図または横断表示の下に表示されます。

デルタを表示または非表示にするには、画面のデルタ表示領域を長押しします。デルタリストでデルタをタップして、デルタを表示するかどうかを変更します。チェックマークは、デルタが表示されることを示します。デルタの順序を変更するには、デルタを長押ししたままリストの上または下にドラッグします。「承認」をタップします。

プリズムのない測定時には、現在位置(十字として表示)は更新できません。「設定」から「縦断面に垂直に目標高を適用」が選択されていないことを確認してください。

スクロールして各数値を確認するには、テキストの左側の矢印をタップします。 表示される可能性のある情報の説明については、下記の図と表を参照してください。

項目 説明

ステーション設置

トンネル設計における現在位置のステーション。

掘り不足/余掘り

選択したテンプレート表面から見た現在位置のアンダーブレークまたはオーバーブレーク。 許容範囲外だと赤く表示。

回転

現在位置での横断面の回転値

ステーションの削除

現在位置の測点とターゲットの測点の差。

デルタオフセット

測定された位置と開始位置との半径差。位置の許容範囲外だと赤く表示される。

回転

現在位置での横断面の回転値

水平オフセット

線形(赤い十字で表示)からの現在位置の水平オフセット。 線形がオフセットされている場合は、オフセット線形からの水平オフセットです(小さい緑色の十字印で表示)。

2

垂直オフセット

線形(赤い十字で表示)から現在位置の鉛直オフセット。 線形がオフセットされている場合は、オフセット線形からの水平オフセットです(小さい緑色の十字印で表示)。 垂直か真の鉛直かはトンネル設定のテンプレート位置オプションによって異なります。

3

横断面距離

選択したテンプレート表面の開始点からその表面に沿って測定された現在位置の横断面距離。

4

Hz. オフ(転)

回転された線形から見た現在位置の水平オフセット(緑色の十字で表示)でトンネルと共に回転。

5

Vt. オフ(転)

回転された線分(緑色の十字で表示)から現在位置の鉛直オフセットで、トンネルと共に回転。 トンネル計画にあるテンプレート位置オプションにより直角または真の鉛直のどちらかになる。

6

頂点までの距離

頂点()から現在位置までの縦断距離。頂点(黒い線で表示)は、回転された線分(緑色の十字で表示)からトンネル天井まで直角線の交点により定義されます。

8

Δ 水平オフセット

パイプまたは発破孔の投影ラインの水平オフセットと、機器によって測定された現在位置との差。

9

Δ鉛直オフセット

パイプまたは発破孔の投影ラインの垂直オフセットと、機器によって測定された現在位置との差。

線形に沿った距離

線形の斜距離。線形の勾配により、この値は、2D測点距離またはチェイネージを使用する測点デルタよりも大きくなる場合があります。

北距

現在位置の北距

東距

現在位置の東距

標高

現在位置の高さ