
監視する点のリストを定義するには
監視する点のリストを定義するには、ジョブを開いた状態で、かつ機器に接続され、ステーションセットアップを済ませている必要があります。
-
をタップし、測定 / モニターを選択します。
- 点のリストの下にあるソフトキーを使い、以下の方法のいずれかにより点を追加します:
- 全ての監視ポイントがリストに追加されたら、以下の事項を確認します:
- 点の座標は3D座標でなければなりません。
- 点のうち少なくとも1つが、後視として定義されていること。
- 監視リストは、任意にポイントが観測される順序と同じ順序です。方位順に点を並べ替えるには、方位チェックボックスを選択します。
選択中の点に機器を向けるには、ここに向けるをタップします。
リストから点を削除するには、点を選択して削除をタップします。
リスト内に表示されるコラムを変更するには、上矢印ソフトキーをタップしてから、表示をタップします。必要に応じ、チェックボックスを選択または解除します。点のリストに戻るには、OKをタップします。
- 次へをタップします。
- エポックの開始に必要な手順を行います。ウィザードを使用して監視を開始するにはを参照してください。

- 追加をタップします。
- ポイント名を入力するか、
をタップして、リストを選択し、ジョブ内のポイント一覧からポイントを選択します。
- ポイントが後視ポイントの場合、後視チェックボックスを選択します。点のうち少なくとも1つが、後視として選択されている必要があります。
-
プリズムの種類を選択し、目標高を入力し、さらに必要な場合は、プリズム定数を入力します。
ノンプリズム (DR) ターゲットを測定しているときは、プリズムタイプをDRにセットします。
-
作業モードを選択します。エポック内の以降全ての測定に、この設定が使用されます。
プリズムモードで、遠隔プリズムを自動追跡するためにAutoLockまたはFineLockまたは長距離FineLockを選択します。ステータスバーが、機器がプリズムにロックされていることを表します。
Autolock がオンにされ、機器がターゲットにロックしていないときに測定が初期化された場合、検索が自動的に実行されます。
- 追加をタップします。

- ASCII (CSV)ファイルをタップします。
- リストから*.csvファイルを選択します。CSVファイルに含まれる必要がある情報の一覧については、CSVインポートファイル形式要件を参照してください。
-
OK をタップします。
システムは、インポート済みポイント数を表示します。ポイントが監視リストに追加されます。